ガラスが剥がれてしまっているiPhone「アイフォン」SEの画面交換修理!
- 2021.07.07
- 2021.08.02
本日、千葉県流山市Y様よりアメモバへiPhone「アイフォン」SEの画面交換依頼がありました。
ガラスの割れ自体は全体的に広がっていましたが、下部が特に割れていて、ガラスが剥がれてしまっている状態でした。これだと内部にほこりや水が入ってしまい更に壊れるリスクがあります。このようにガラスが剥がれてしまっているiPhone「アイフォン」はできるだけ早く修理していただくのがオススメです!
では修理工程をざっくりとご紹介します♪
目次
星ネジを外す
外装下部側面にある星型のネジを外してiPhone「アイフォン」を開きます。
iPhone「アイフォン」5sとSEはホームボタンケーブルがありますので開く際には断線させないように注意が必要です。少し開いてホームボタンのコネクタを外すと完全に開くことができます。
バッテリーのコネクタを外す
iPhone「アイフォン」SEも6s以降のシリーズになるので、念の為バッテリーのコネクタを外してから他の作業に移ります。
画面のコネクタを外す
画面上部から基盤に伸びているコネクタを外していき、本体と画面を離します。
近接センサーを外す
画面上部のパーツを取り外します。こちらのパーツが壊れると、電話の際顔に近づけると画面が消える仕様が使えなくなってしまいます。また、インカメラが一体型になっているのと、イヤースピーカーが接するパーツでもあるので、断線すると電話としての機能に支障が出てしまいますので、慎重に作業を行います。
ホームボタンを外す
画面下部のホームボタンを外していきます。ホームボタンケーブルは細いのでこちらも断線しないように気をつけて作業を行います。
サイドのネジを外す
画面両サイドのネジを外して画面の鉄板をとり外します。あとは新しい画面に順につけていけば修理完了となります♪
まとめ
今回は内部にホコリは入っていましたが、水が入った形跡はありませんでした。水が入ってしまうと、その後いつ電源がつかなくなってもおかしくないという高リスクで使っていくことになります。また、その時点で修理することになった場合、料金やお時間ももっとかかってしまうので、そうなる前に画面の交換修理をしていただくことをオススメします!
iPhone「アイフォン」SE液晶交換(重度)修理時間
最短20分でご案内できます♪タッチ不良や液晶不良の症状が出ている端末の場合は修理前に点検をしてからの修理となるため、最短30分でのご案内となります。
iPhone「アイフォン」SE液晶交換(重度)修理料金及び店舗情報
iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。