勝手にタッチされる!iPhone「アイフォン」6sの画面交換も即日!
- 2021.07.21
- 2021.08.01
本日、千葉県柏市H様よりアメモバへiPhone「アイフォン」6sの画面交換依頼がありました。
会社用でお使いのiPhoneだそうで、昨日落としてしまってからタッチしてないアプリが勝手に開いてしまったり、電話をかけようと電話帳を開いたら他の人にかかってしまったりして大変だということでした。
では早速、修理工程をざっくりとご紹介します♪
目次
iPhone「アイフォン」6s液晶交換(重度)修理手順
1、星ネジを外す
本体下部側面にある星型のネジを外すと、iPhone「アイフォン」を開くことができます。
2、バッテリーコネクタを外す
iPhone「アイフォン」を開けたらまずはバッテリーコネクタを外して、基盤に電気が流れないようにします。こうすることで静電気の発生しやすい冬場でも安全に修理することができます。
3、画面のコネクタを外す
画面から基盤へ繋がっているコネクタをすべて外して、本体と画面を完全に離します。
ここでお預かり時にタッチがおかしいものや映りがおかしいものは新しい画面をつけてみて正常に動作するかチェックします。今回動作に問題なかったので修理進行となりました。
4、近接センサーを外す
画面上部にあるパーツ、近接センサーを外します。このパーツはインカメラ機能や光量調節をする機能があるパーツです。
5、ホームボタンを外す
画面下部にあるパーツ、ホームボタンを外します。
6、側面のネジを外す
画面両側面のネジを外して、画面を覆っているプレートを取り外します。
7、新しい画面にパーツをつける
外したパーツを新しい画面につけ、ネジを全て戻したら修理完了です♪
チェックとあとがき
修理後映りやタッチ、その他パーツの動作チェックをしましたが問題ありませんでした♪ お仕事の昼休み中に直して欲しいとご来店頂きましたが、今回点検含めて約20分で修理完了し、早さ・仕上がり共にお喜び頂けました♪
勝手にタッチされてしまう、ゴーストタッチという症状が出てしまうと使いにくいどころか使えなくなってしまうことも多いです。少しでもおかしいかもと思われましたら、症状が悪化する前に修理店にお持ち込み下さい!
iPhone「アイフォン」6s液晶交換(重度)修理時間
最短20分でご案内できます♪タッチ不良や液晶不良の症状が出ている端末の場合は修理前に点検をしてからの修理となるため、最短30分でのご案内となります。
iPhone「アイフォン」6s液晶交換(重度)修理料金及び店舗情報
iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。