ガラス割れのiPhone「アイフォン」Ⅹsを修理して快適に使いましょう
- 2021.07.23
- 2021.07.31
本日、千葉県千葉市T様からiPhone修理のへiPhone「アイフォン」Ⅹsのガラス割れ修理依頼がありました。
結構割れていますが、タッチはできるし誤作動もないがガラスが手に刺さるので修理したいということでした。ガラスなので割れ方によるとスライドする時に指を切ったりしますね。割れがひどい場合には今回のようにガラスが刺さる場合もあります。あれ、痛いんです。。。修理して快適に使いましょう!
目次
iPhone「アイフォン」Ⅹsガラス割れ交換修理手順
ガラス割れの修理をしていきたいと思います。
iPhone「アイフォン」下部のネジを外す
本体基盤とフロントパネルを分けるためにパネルを開けます。まずはiPhone「アイフォン」下部にあるネジを外します。
本体基盤を軸にフロントパネルを開ける
開きましたちなみにiPhone「アイフォン」7以降の機種は防水になっています。そのためフレームとパネルが分離しづらい構造になっています。またiPhone「アイフォン」8以降の機種は背面がガラスのため背面にも注意して開けます。
コネクター保護プレートを外す
パネルと基盤はコネクターで繋がっているので分離するためにコネクターを外します。まずはコネクターを保護しているプレートを外します。
コネクターを外す
パネルと繋がっているコネクターを外します。
パネル側と基板に分離することができます。
FaceIDスピーカー一体型パーツをはずす
割れているパネルからFaceIDスピーカー一体型パーツを取ります。
FaceIDのパーツは元からついているパーツを交換してしまうとFaceIDが使えなくなります。この基盤にはこのパーツと決まっているためです。
外したパーツを新しいパネルにつけていく
新しいパネルにFaceIDパーツをつけコネクターをつないで完成です。
チェックとあとがき
キレイになりました^_^タッチの感度やFaceID、マナースイッチの確認等をして問題なく使えるのでこれで修理完了です。
iPhone「アイフォン」12が発売になりましたが、まだまだ前の機種を使う人も多いと思います。もう少し使いたいのにガラス割れしていると使う気持ちも萎えてしまいます。そんなときは当店にお持ち込み下さい!即日修理致します。データもそのままなので修理後から快適に使えます。新しいiPhone「アイフォン」はまだ高額とお考えの人は修理を検討してみてはいかがでしょう?新機種の半額以下の価格で修理できます。そしてデータ移行など面倒な作業も必要ありません。iPhone「アイフォン」の画面割れは即日修理してストレスフリーで快適に使いましょう\(^o^)/
iPhone「アイフォン」Ⅹsの画面割れ「ガラス割れ」修理時間
30分ほどで即日お渡しできます。
iPhone「アイフォン」Ⅹsの画面割れ「ガラス割れ」修理料金及び店舗情報
iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。