ガラス割れタッチ可能なiPhone「アイフォン」Ⅹ即日修理できます
- 2021.07.25
- 2021.07.31
本日、千葉県柏市K様からiPhone修理のアメモバへiPhone「アイフォン」Ⅹのガラス割れ修理依頼がありました。
タッチはできるし、変な線が出たり誤作動なども起こらないけど割れが気になる。下からスライドしてホームボタンの代わりになりますがその時もどうしても目についてしまうから修理してほしいと依頼を受けました。確かにこれだけ割れていたら気になりますね。修理して快適に使いましょう!
目次
iPhone「アイフォン」Ⅹガラス割れ交換修理手順
ガラス割れの修理をしていきたいと思います。
iPhone「アイフォン」下部のネジを外す
本体基盤とフロントパネルを分けるためにパネルを開けます。まずはiPhone「アイフォン」下部にあるネジを外します。
本体基盤を軸にフロントパネルを開ける
開きましたちなみにiPhone「アイフォン」7以降の機種は防水になっています。そのためフレームとパネルが分離しづらい構造になっています。
コネクター保護プレートを外す
パネルと基盤はコネクターで繋がっているので分離するためにコネクターを外します。まずはコネクターを保護しているプレートを外します。
コネクターを外す
プレートを外して出てきたコネクターを外します。
パネルと繋がっているコネクターを外します。すると。。。
パネル側と基板に分離することができます。
FaceIDスピーカー一体型パーツをはずす
割れているパネルからFaceIDスピーカー一体型パーツを取ります。
FaceIDのパーツは交換してしまうとFaceIDは使えなくなります。傷がついても使えないため慎重に外します。
外したパーツを新しいパネルにつけていく
新しいパネルにFaceIDパーツをつけコネクターをつないで。。。
キレイになりました。
チェックとあとがき
タッチの感度やFaceID、マナースイッチの確認等をして問題なく使えるのでこれで修理完了です。
iPhone「アイフォン」のガラス割れはそのまま使っていると2次災害が起こりやすいです。ガラス割れからの2次災害とは。。。ガラス割れから液晶割れになってタッチができなくなってしまったり、割れた場所から水没してしまい基盤が壊れてしまったりということが起こります。まだ使えるから大丈夫のまま使っていると急に使えなくなってデータが消えてしまうかも?早めに修理して安心して快適にiPhone「アイフォン」を使いましょう\(^o^)/
iPhone「アイフォン」Ⅹの画面割れ「ガラス割れ」修理時間
30分ほどで即日お渡しできます。
iPhone「アイフォン」Ⅹの画面割れ「ガラス割れ」修理料金及び店舗情報
iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。