iPhone「アイフォン」7プラスホームボタン周辺の画面割れ交換修理事例
- 2021.07.20
- 2021.07.31
皆さんこんにちはiPhone修理のアメモバです!
本日は台東区のI様からアメモバへiPhone7Plusの画面割れ交換修理依頼がありました。
経緯としてはケースを付けていない状態で落としてしまい右下のホームボタン近くが割れてしまったようです。
動作には問題ありませんが、液晶やホームボタンに不良が出てしまう前に治そうと思ったそうです。
懸命な判断だと私は思いました。なぜならiPhoneは精密機器であり、その日は問題無かったけど次の日起きたら新しく不良が出ることは結構あります。
大事な携帯やデータを無くしてしまう前に修理しましょう!
それではやっていきます!
パネルを取り外す
まずiPhone下部にある★ネジを2つ取り外します。
次に小さな隙間を作り、そこに金属の薄いヘラを差し込みます。
この時入れすぎに注意します。
そして差し込んだヘラを他の辺にも流していきます。
こうすることによって本体とパネルを繋ぐ両面テープを取り外すことが出来ます。
端末が開きました。
次にパネルのコネクタを本体から取り外していきます。
まずコネクタカバーのネジを取り外し、
コネクタカバーを取り外します。
上部のコネクタカバーも同様に取り外します。
これでパネルを本体から取り外すことが出来ます。
パネルの部品を付け替える
まずは上部にあるインカメラやイヤスピーカーなどの部品を取り外します。
取り外せました。
次はホームボタンも取り外します。
ホームボタンは一度壊してしまうと高確率で治すことができなくなりますので特に慎重に取り外していきます。
取り外せました。
最後に金属のプレートを取り外します。
新しいパネルに取り外した全てのパーツを取り付けました。
これでパネルの部品移植は完了です。
全て本体に戻す
仮組みの段階で必ず動作チェックを行います。
この段階で問題があればパネルの不良品の可能性が高いので、すぐに新しいパネルに変えることが出来ます。
全てのパーツ、ネジを戻しiPhone7Plusの液晶ガラス交換修理が完了致しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
iPhone「アイフォン」7プラスの画面割れの交換費用はどのぐらいかかる?
今回のような軽度割れの場合、多くの人が修理せずに使っているかと思います。
なぜなら「今」は問題なく使用できるからです。ただ「後」のことを考えて見て下さい。もう少し酷くなったら治そうと思う方もいるかも知れません、しかし一度割れたパネルは更に割れやすいです。そのまま液晶まで行ってしまったら、、、軽度の時より高い修理代金を払うことになります。なので自分のデータの為にも今治すことが必要不可欠です。iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。