バッテリー劣化のメッセージが表示されたiPhone「アイフォン」8のバッテリー交換も即日♪
- 2021.07.24
- 2021.08.03
本日、千葉県柏市S様よりアメモバ柏駅前店へiPhone「アイフォン」8のバッテリー交換依頼がありました。
アップデートをしたら電池持ちが著しく悪くなって、「バッテリーに関する重要なメッセージ」が出てきたということでお持ち込み頂きました。このメッセージはバッテリーが劣化していることをiPhone「アイフォン」が感知して出るもので、最大容量は78%と、多くの人が電池持ちが悪く感じる85%を大きく下回っていました。どうしてバッテリーは劣化してしまうのかなど、バッテリーの仕組みについて詳しい記事はコチラをご覧ください。
では早速、修理工程をざっくりとご紹介します♪
目次
iPhone「アイフォン」8バッテリー交換修理手順
1、星ネジを外す
本体下部側面にある、星型のネジを外します。
2、バッテリーコネクタを外す
iPhone「アイフォン」を開けたらまずはバッテリーのコネクタを外して、基盤に電気が流れないようにします。
3、画面のコネクタを外す
画面から基盤に伸びているコネクタをすべて外して、本体と画面を完全に離します。
4、バッテリーシールを剥がす
バッテリーを本体に固定するためについているシールを剥がして、バッテリーを取り外します。
5、新しいバッテリーをつける
新しいバッテリーを同様にシールで本体に固定したら修理完了です♪
チェックとあとがき
修理後、充電ができるか、最大容量が100%になっているかなど点検しましたが問題ありませんでした♪ 今回約20分で修理完了しました♪
最新のバージョンというのは最新のiPhone「アイフォン」に合わせて作られており、そのバージョンをチップが違う端末でアップデートをすると、使えない機能を使おうとして電池の消耗量が大きくなってしまいます。電池の持ちだけに関して言えば、あまり高いバージョンにしない方が良いということですね。ただ、お使いになって2年以上だと、アップデートしていなくてもバッテリーは経年劣化します。バッテリーの維持方法や交換のタイミングに関して詳しい記事はコチラをご覧ください。電池持ちが悪くなったり、バッテリー劣化のメッセージが表示されるようになったりしたら、是非当店にお持ちください♪
iPhone「アイフォン」8バッテリー交換修理時間
最短10分でご案内できます!
iPhone「アイフォン」バッテリー修理料金
iPhone修理のアメモバ 千葉柏店 iPhoneのバッテリー交換修理料金表はこちら
iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。